2012 奈良マラソン レポ5 番外編

(2018,01,12)

奈良マラソン後に発生した喉の痛みもマシになったので、1人完走記念パーティーを行ってみました。

今食べながら、ブログを更新しているのですが、とてもとても食べ切れる量ではなさそうです。

某、南瓜っぽいブログの方なら全然余裕なんでしょうね?とか思っています。

--------------------------------

前回でレポは終わったのですがレポに上手く放り込めなかった話題などをいくつか・・・。

<天気のこと>
レポでも寒い寒いとは書いていたのですが、それとは別のネタで・・・。
1周間前からブログで天気、天気と煽っていましたが、実はもう一つ気になっていたことがあります。

それは、風です。奈良マラソン前の最後の方の日記で「風」のことについても少し触れたのですが風の予報は一環して西の風(西から東へ)やや強くでした。

奈良マラソンのコースは大きく見ると南北に長いコースなのですが、上り坂については、どちらかというと西風が追い風になりすいコースなんですよね。

ですから、当日は西風で助かったと思っています。色々な方の奈良マラソンレポを読ませていただいても皆さん「寒い、寒い」「坂、坂」と書いている割に本人比較のタイムは満足されている方が多かったのはそんな理由があるのではないかと思ってます。
(そんなこと考えるよりもっと練習しろ、とかは無しで・・・。)

<次の話>
走り終わって更衣室でおっとーさんが来てくれた際に私の動きがあまりにもいびつなので、とりあえず前日受付時に配っていたプロテイン飲めば?といわれたので飲むことにしました。

でも、私プロテインって飲んだことなかったんですよね。

てっきり、漢方みたいに口に水を含んでその中にプロテインを流し込めばいいものだと思っていました。

実際にスポドリを口に含んで流し込むと余りにも量が多くでむせるむせる・・・。

飲み方が違うと大笑いされました。今度からプロテイン飲むときにはあらかじめ溶かして飲むようにします。

みなさん、プロテインの飲み方って知ってました???
(知ってますよね・・・。知らなかったの私だけか・・・。)

ちなみに、アミノバイタルの顆粒タイプも私は口に水を含んでその中に放り込んでいるのですが合ってるのでしょうかね???

<次の次の話>
あえてレポでは触れませんでしたが、地元開催の奈良マラソン。妻と4歳の娘が応援予定でした。

当初の計画では応援箇所が3箇所から4箇所、あらかじめ(といっても前日)に場所を決めておいて準備万端。

走っている途中に沿道を探したのですが全く見つけることが出来ず。

最後は会場でということだったのですが、ゴール地点でもスタンドを探しても見つけることが出来ず・・・。

ランナーズアップデートである程度走っている位置は掴んでいるはずなのに・・・。
私が見つけることが出来なかったのか?
着替えたあと家族と合流して聞いてみると、午前中は娘が起きるのが遅かったので応援ポイントに間に合わず。

ゴール地点はスタンドで待っていたらしいが、もうすぐ私が現れるだろうというところでタイミングよく娘が

「オシッコ」・・・

と言い出したらしい。私の初レース、初マラソンは家族に応援されることなく終わってしまいました。

<次の次の次の話>
極寒の中の初レースだったので終わってみれば明らかに不要なものがいっぱいありました。
使い捨てカイロは小さいのを4つ開けてレース中ずっとポケットに入れたままでした。(多すぎるだろ)

手袋は100均の手袋だったのですが、給水で、手袋濡れるのかな?濡れたら冷たくなるから嫌だなと思って予備の手袋ポケットに入れて走ってました。給水時は手袋外して給水していたので問題なかったです。

ついでに、実はヘアバンドも汗で濡れて気持ち悪くなったら交換しようと予備をポケットへ。

カイロ、手袋、ヘアバンド・・・。無駄の物多すぎでした。どう考えてもポケット膨らみすぎです。オールスポーツの写真やけにポケットが膨らんでます。

<次の次の次の次の話>
精神的には一番辛かったのはレポでも書いたとおり15km地点あたりだったと思います。まだ往路なのに脚が思うように出なかったですしね。

逆に、最後の4~5kmは脚が攣りそう、膝が痛いという体的にはよくない状態ながらも楽しんで走れました。フルマラソンって楽しいな、来年も奈良マラソン出よう・・・などなど。

今回、自分の走りについてはかなり満足しています。
実は、納得するような走りが出来なければ2月に行われる口熊野(くちくまの)マラソン(フル)に出場してリベンジしようと思ってました。(結果的に12/3で定員一杯のため募集終了)

ところが、悔しくてではなく、あまりにも今回楽しかったので口熊野マラソン申し込もうとマジで思ったのですが、重大なことに気付く。それは・・・

自宅に帰りつく自信がない。(笑)

私は奈良県に住んでいますが、口熊野は和歌山県、隣の県なのですが、私の住んでいるところからだと非常に交通の便が悪いので現地まで車の選択肢になるんですよね。

フルを走りきることは大丈夫と今回で妙な自信は付いたのですが、どう考えてもフルを走りきったあと車を運転するなんてことは今の私には絶対に出来ない。

そういえば、カメザルさん車で和歌山から奈良まで来たっていってたような・・・(スゲー)
揖斐川でも井出さんやたーはるパパさんは車会場入りしたみたいですし、しかも帰りは渋滞の中帰ってる???。(スゲー、スゲー)

初フルを終えて更衣室で全く体が動けなかった私には、当日に車の運転なんて信じられません。(笑)

いや、もっと信じられない人いたいた。フルマラソンの翌日にトレラン???。絶対無理、無理すぎる。(笑・笑)

とりあえずレース終わって、その日に普通に立てる状態を経験してから車での移動を考えることにします。

<総括>

最後は少しまじめな話で締めたいと思いますが

大学卒業後、約20年、継続的な運動はしたことが無かったので(たまにゴルフ行ったり、ゴルフの練習場いったり程度)6ヶ月の準備期間で奈良マラソンを4時間48分31秒(ネット)は妥当なタイムだったと思ってます。

ただ、当日の天候、奈良マラソンのコースを考えると自分にとっては4.5を狙って走るにはそこまでの実力はなく、ちょっとオーバーペースだったのではないかと思っています。

思うに、脚作りが出来ていませんでしたね。

呼吸は、上りでは苦しくなることもありましたが、基本的には最後まで苦しむことはありませんでした。

逆に15km過ぎぐらいから脚の出が悪く感じましたし、復路30km以降は攣りとの戦い、そして膝の痛みということでそちらの方面の対策が余かったと思っています。

無策で臨んだ訳ではなく、30km走を3回こなしたりしたのですが、初フルでタイムまで狙うならもう一歩踏み込まないと駄目だったような気がします。

具体的には、

・40km走
・4時間30分走

このどちらかはこなしておくべきでした。

色々な意見や考え方があると思います。
1度でもフルを走ったことがあれば、やらなくてもいいのでは?というのが私の考えです。
ただ初フルでタイムを狙うなら距離か時間だけでも脚に経験をさせておくべきだったと思ってます。

今後も奈良マラソンのことを日記として書いたりすると思いますが、とりあえず2012 奈良マラソンについてはここで一旦締めようと思います。

最後になりましたが

奈良マラソンの関係者様、ボランティアの方
沿道で応援していただいた方
同じ道路上を一緒に走った方
ブログで応援していただいた方

本当にありがとうございました。

こんなに素晴らしい大会が私にとって初レース、初マラソンだったことは本当に嬉しく思っています。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

--------------------------------

ということで本ブログ、「初マラソン挑戦日記」は近々タイトルを変更して再スタートさせようと思っています。

初マラソン挑戦して終わっちゃったしね。

タイトル名何にしようかな?
(初とマラソンの間にウ○○ラなんて入れませんので念のため・・・)

今月の走行距離 67.8km

まあ、最後にお疲れさんとか思った方は応援のクリックを♪Click
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓