丹後に向けて京都自転車道と武庫川応援振り返り

丹後をエントリーしていなかったら、京都自転車道と武庫川応援RUNの両方はやってなかったと思う。片方だけならやってたかな?

 

今までのロング走などであったマイナス要因などを確定させたい意味もあったので色々と試してみました。とりあえず気付いたことや自身の完走などを書いておくことにします。

 

1.スポドリを飲まない。
京都自転車道の時に試したんだけど・・・。
何度か書いたことがあるような気がするんだけど、えーかわとアクエリアスの相性は最悪。ある程度飲むと必ずといっていい程、お腹が緩くなってしまう。

 

走って純粋な水なら大丈夫なのか?スポドリだから下痢になるのか?試してみたかったので今回は水分は水だけにした。結果的には下痢にはならなかった。ちなみにロング走などでポカリを飲んで下痢になった記憶もない。

 

京都自転車道を走り終わって「アクエリアス 下痢になる」で検索してみると、本当かどかわからないけど、アクエリアスで下痢になる人は私だけじゃなく、原因があるらしい。

 

これは、結構収穫だった。
っていうか、丹後の公式スポドリは何なんだろう??
アクエリアスだったら絶対に飲まないでおこうと思う。

 

 

2.帽子をハイキング用?のハットで走る。
夏にトレランなどのイベントに行く時に使っているハットで走ってみた。普段の大会はBUFFの時が多いんだけど、大会で想定以上の暑さの時のBUFF装着ではすべて失速している。ちなみに、私のPBは大阪マラソンでCAPで走った時だった。今年の篠山の時はBUFFで翌日も頭がボーッとしていたけど、今回はそうなることはなかった。(ずっと日が射していた訳ではないけど)

 

強風でも頭から取れなかったし、このハットに首筋守るひらひら着けて本番は走ろうと思う。

 

 

3.途中で食べる、食べないの違い。
京都自転車道のRUN中に食べたのは、おにぎり1個、サンドウィッチ、水、ホットティーだけだった。後半になるにしたがって美女がー達についていけなくなり単独になってしまった。月間走行距離の約半分を京都自転車道で稼いだぐらい走ってなかったのが原因か、ハンガーノックってやつか分からないけど、食べる量は少なすぎたはず。

 

武庫川へ行った時は、途中でおにぎり3個、アイスクリーム、ポカリと結構食べた。応援の陣地に到着してからもあれこれと頂いたりしたので現地でも割と走れた。

 

ただ、食べたから走れているのか?一度50km近くを走ったので武庫川では走れたのか不明なんだけど、食べた分の効果はあったと思う。

 

 

4.シューズをかえてみる。
京都自転車道では、アディダスのアディダスボストンブースト。武庫川応援へはトレランシューズで走ってみた。底の薄いシューズで走ると、脚が痛くなる部分があるので普段走る時は、底の厚いシューズを履いて走っている。今回2つ試したのは、走り終わったあと爪の状態などどうなっているのかってこと。

 

スピード出して走った訳ではないけど、どちらのシューズで走っても爪も安全、水膨れもなくいい感じだった。ボストンブーストを当日まで温存しておくか、新たなシューズを探すか悩むところ。

 

 

5.ランニングタイツを履かない。
今まで出場した大会ではすべてランニングタイツを履いている。それ以外にも、4時間以上かかると思われるイベントではほとんどタイツを履いていたんだけど、今回は履かないで試してみた。丹後ではゲイターにしようかなと思っているけど、タイツを履かないで走るとどうなるか確認したかった。

 

正直違いは分からないけど、履いたらもっと楽だったかも知れないけど、締め付ける感じがなくて走れたのは気分がよかった。

 

 

6.ラン後の状態など・・・。
どちらもユルユルだったのでラン当日、翌日、翌々日と、目立った筋肉痛などは出なかった。さすがに翌日はよく寝たけどね。ただ、武庫川帰って来てから久しぶりに、右脚の踵と膝が少しだけ痛い時が出た。全然走れるレベルなんだけど久しぶりだったのでとりあえず安全を優先してそれ以来走ってない。(でもGOのジム目当てに走ったりはしているwww)

 

 

7.ザックを背負うと負荷がかかる
どちらもワンウェイなのでザックを背負って走った。背負う分負担になるとは思っていたけど、ユリカモメ会場でザックをせずに走ったら、思った以上に走れた。(もちろん自分比)もともと丹後では、ボトルポーチの予定だったけど、本番では今回のペース以上では走れそうということで一安心。

 

 

8.アームカバーをして走る
アームカバーをして走ってみました。自分の中では丹後は暑さとの戦い。日差しが強い場合、後半は体が焼けて気になってくるんじゃないかと思ってるので本番でもアームカバーをして走ろうと思っています。個人的にはそれほど暑くは感じなかったので白系統のアームカバーを購入して丹後に臨もうと思っています。

 

 

9.サングラスをしてみた
視覚的にも暑さを感じないように・・・。そして直接目に日光が当たるのを防ぐためにサングラスもしてみました。これも結構いけそうなので何度か試してみたいと思っています。

 

 

10.現状の実力は60km完走レベル
丹後当日の気象条件などにもよりますが、現状の実力は60kmなら完走出来るが、100kmには届いていない。(と思っている)40km5時間の差を当日までにどうやって詰めるかが今後の課題。

 

11.おまけ
今回、新石切→ユリカモメ会場まで走った(歩いた)んだけど、土曜日仕事のえーかわは日曜日に超ロング走をするのはさすがにキツイ。エア柴又も考えたんだけど、日程的に厳しいのでエントリーはしないつもり。次の超ロング走は8月の夏休みと思っています。一人でするのか山ちゃん付いてきてくれるのか?たぶん一人だろうな~。さすがにドタ参は無いと思う。(脳内ではコースは出来上がっている)

 

[ad#blogmura1]

今月の走行距離 45.3km