【速報】北海道マラソン
4時間26分41秒
おそらく一番走りやすい北海道マラソンだったと思うけど、甘くは無かった。
真面目に走っているようで実はそれほどでもないえーかわのブログです
今日は午後から有給を使って半休。何をしようか迷ったのですが、テニスって感じでも、 ...
今日は走りました。 12.337km 1:17'51" 6'18"/km ゆっく ...
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。m(__)m 久 ...
今日の話。中一の娘は期末テスト期間に突入。同じクラスの仲間たちと勉強するからと出 ...
最近ふと思った。最後に電車に乗ったにはいつなんだろう・・・。 仕事は車通勤だし、 ...
昨日ブログに書いた件ですが、事務局より連絡がありました。きちんと説明していただき、自分的には十分納得できる内容でしたので、わだかまりは消えました。 ...
4月中旬からの緊急事態宣言って結構効果があったような気がします。罰則もない状態なのに都心部にはあれだけ人も少なくなり、GW中も一部を除いては閑散とし...
書くか書かないかずっと迷っていたけど、自分的に消化しておきたいので書くことにする。 現地にいた方には愚痴ってしまってますけどね。 レポに入れようか...
木曜日に届いたズームフライFKで走ってみました。 最近全く走る気がしなかったのにズームフライFKが届いたら急に走りたくなった。木曜日の夜に届いたんだ...
3時間57分25秒(ネット) 丹後すげぇー、いびがわすげぇー。 応援ありがとうございました。 [ad#blogmura1] 今月の走行距離 44...
防府読売マラソンを出て思ったことを書きます。 まずは、敗因を思いつくままに・・・。 一つ一つは大したことではないかも知れないけど、結局ギリギリの戦...
ディスカッション
コメント一覧
お疲れさまでした!
ナイスランです^^
シーズンに向けてファイトです。
Choeiさんへ
コメントありがとうございます。
おそらく今回の北海道マラソンとしてはかなり気温が低い大会だったと思いますが、そう思うともう少しタイム出せてもよかったのかなと最初は思いました。
でも、よくよく考えると追い込んだ練習してないし、前々週、前週の疲れがなかったとは言えないし、練習した分のタイムだったような気がします。
でも、この時期に走ったのはいい練習になったと思います。
お疲れ様でした。
この時季にフルってすごい!
これから秋冬にかけどんどんいい走りになるでしょうね。
頑張ってください!
えいたろうさんへ
コメントありがとうございます。
今まで走ってきた中では一番スタート早くしたので秋から冬にかけていい結果がでるように頑張ります。
えいたろうさんも頑張って下さい。
お疲れ様でしたー!ナイスラン( ´∀`)
この走りが秋のレースに繋がりますね。
まずはどうぞゆっくり休んでください。
イケネコさんへ
コメントありがとうございます。
いや~。今年の北海道は恵まれてたと思います。それでもこのタイム。一つ間違えば危なかったと思います。
まあ、これからもっと危ない大会ありますけど・・・。ちょっと休んで丹後に備えます。
初めての道マラ完走お疲れさまでした。
美味しいビール飲んでくださいね
レポ楽しみにしてます。
TAKAさんへ
コメントありがとございます。
毎年出ている(と思っている)TAKAさんが居なくて・・・。(笑)涼しい方だったはずですけど、北海道マラソンは危険だと感じました。出るならそれなりの練習をしないとほんと怖い・・・。まあ、今年一回走っているから来年はもう少しイメージ沸くかな?
ナイスラン!!
この時期にフル走るって、すごいです。
ゆっくり休んでくださいね。
北海道のおいしいものも楽しんでください♪
iwatobiさんへ
コメントありがとうございます。
走っている時のことほとんど覚えてないんです。意識はあるんですけど、単調すぎてというか・・・。単調じゃなくなる最後はしんどすぎて・・・。
でも、ここを走っておいてよかったと思います。とりあえず丹後頑張ります。
お疲れ様でした。
美味しい物食べてくださいね。
マッスルゴリさんへ
コメントありがとうございます。
走り終わって、後泊する方で食べにいったのですが、走った後の疲れがひどくて次にいけませんでした。
結構自分なりには走ったんだということで納得しています。北海道を走ったから丹後完走できるかは分かりませんが、ここを走らなかったら丹後は完走難しかったと思います。
昨日は大変お世話になりました!
えーかわさんとたくさんおしゃべりできて、めちゃくちゃ楽しかったです♪
道マラはなかなか記録が出ないですし、強風もあったのでいいタイムだと思いますよぉ!!
どんぺけさんへ
北海道マラソンおつかれさまでした。
こちらこそお世話になりました。夏の大会は、弱者には厳しいということが改めてわかりました。もし来年も出るならアフターの最後まで頑張ろうと思います。
単調すぎてか走っている景色あんまり覚えてないですが、楽しかったことだけ残っているような気がします。